山の畑に橋構築世の中、ゴールデンなウイークとか言っていますが、貧農ワイナリーは当然ですが日々仕事してます。先日勤め人の助っ人に来て貰い、山の畑の小さな谷間に4mの橋を構築しました。これで、各種作業が毎回3分位縮まりますし、体力の消耗が少し軽減できると思います。小さなことの積み重ねです。一人では出来ない作業には、ゴールデンなウイークはありがたいです。5月7日土曜は、月一回のワイナリーopenデーで、今月は作業が気持ち前倒しで進んでいるのでモルもっとワインも販売対応を行います。(余裕ないときはいつもどおりclose)御近くで、暇で仕方無い方やお金の使い道に困っている方はお立寄り下さい。#モルもっとワイン#モルモットワイン#もるもっとワイン#ヴィンヤードキクシマ#モルもっと好きを増やしたい
山のデラ先週の状態です。他の品種もCS以外は萌芽してます。この一週間で、デラの軽い芽かき、デラと甲州の軽い草刈り、そして知り合いの家で余裕のBBQ。まだ蚊もいないし、そんなに暑くないので農作業も午前中なら快適です。こんな時期もあって良いです。
甲州モルもっと軍団出陣甲州carnaval 2021をリリースしました。山梨の甲府及び勝沼の4つの畑のぶどうを野生酵母で発酵させました。自然清澄していますが少しにごりがあります。桃や柑橘、杏のような香りとやさしい味わいです。HPは追って更新します。^^;冬も瓶詰、剪定などやること一杯あるのですが、稼働時間が短く中々すすみません。。。ラベルは、村田エミコさんの版画です。#モルもっとワイン#モルモットワイン#もるもっとワイン#モルもっと好きを増やしたい#ヴィンヤードキクシマ
山のカベルネ・ソーヴィニヨン収穫しました。この土日で山のカベルネ・ソーヴィニヨンを収穫しました。昨年、一昨年がかなり厳しい結果でしたが、今年はまずまずの収穫となりました。勿論反省的にはありますが。ご支援頂いた皆様、ありがとうございました。今年の自社畑の収穫は、一段落となりました。このあとは一部色づき悪いMBAの対応をして終了となります。#モルモットワイン#もるもっとワイン#モルもっとワイン#モルモット好きを増やしたい#ヴィンヤードキクシマ
山の甲州収穫しました。自社畑の中で最もハードな畑の甲州を本日収穫しました。TWCの面々に大勢ご支援頂き数年来の収量となりました。ありがとうございました。朝は、隣のデラ畑のキジに出迎えられ、終了後は、鳥居平と城ノ平の間の大きな月が見送ってくれました。美味しいワインになってくれることを月にお願いするのを忘れましたが、多分大丈夫でしょう。自社畑の収穫は、残すところMBAとカベルネ・ソーヴィニヨンとなり折返しというところでしょうか。#もるもっとワイン#モルモットワイン#モルもっとワイン#モルモット好きを増やしたい#ヴィンヤードキクシマ
メルロー収穫山の畑のメルローを収穫しました。昨年、一昨年と酷い状態でしたが今年は何とかそれなりに収穫できほっとしました。状態が良いと収穫も楽ですし。消毒は硫黄合剤とボルドーで、ここは一回だけ禁断の殺虫剤撒きましたが。。収穫メンバーもなれたもので想定より早くコンプリートできました。ありがとうございます。#モルモットワイン #もるもっとワイン #モルモット好きを増やしたい #ヴィンヤードキクシマ #モルもっと飲みたい
Nomujan 甲州2020 勝沼収穫リリースしましたお知らせが前後してしまいましたが、2020甲州のリリースをお知らせします。エチケットは村田エミコさん@emihanga2329 に製作頂いたモルちゃんの版画です。ワイン情報はHPのワインリストをご参照頂けたらと思います。#もるもっとワイン #モルモットワイン #モルモット好きを増やしたい #ヴィンヤードキクシマ
桃全開です。花冷えもなく暑い日が続いていることもあり下界は桃の花、全開です。桜もいいですが桃の花は艶やかで良いです。(加納岩周辺)#もるもっとワイン#モルモットワイン#ヴィンヤードキクシマ#まだまだ勉強#畑が終わらない#あと1ヶ月欲しい